〒819-1112 糸島市浦志532-1 電話番号092-322-3638 ■糸島医師会病院  電話番号092-322-3631 ■糸島医師会 訪問看護ステーション 電話番号092-322-1021 糸島市休日・夜間急患センター 電話番号092-329-1190 病児・病後児保育コアラ 電話番号092-322-9720 糸島在宅医療連携拠点センター 電話番号092-322-3788

-医療関係者はこちら-

-求人情報-

福岡県糸島市 糸島医師会 医療機関 介護施設 訪問看護 求人

役員名簿及び業務分担

市民公開講座のお知らせ

生涯教育講座

行事予定

医療機関検索

在宅医療・介護検索

  • 医師会病院
  • 訪問看護ステーション
  • 病児・病後児保育コアラ
  • 予防接種・検診
  • 産業保険センター
  • 認定産業医紹介
  • かかりつけ医の相談
ふくおか医療情報ネット
とびうめネット
日本医師会
日本医師会公式YouTube

糸島医師会役員(令和4年6月20日~令和6年6月定時総会日)

● 役 員

役 職 名 氏名 医療機関名
会 長 冨満 久教 大塚内科神経内科医院
副 会 長 田中 仁 たなかクリニック
理 事 濵田 学 はまだ皮ふ科クリニック
理 事 佛坂 俊輔 糸島医師会病院
理 事 奥  郁美
奥小児科医院
理 事 波多江 龍信 波多江外科医院
理 事 柳本 親利 やなぎもと内科
理 事 菊池 洋平 菊池内医院前原
理 事 佐々木 隆光 さくらのクリニック
監 事 鎌田 重之 鎌田医院
監 事 菊池 正統 菊池内医院前原
議 長 山下 祐二 やました小児科医院
副 議 長 石川 剛 石川内科胃腸科クリニック

● 役員業務分担

部  門 分  担 職  務 担当理事
総務 庶務 庶務、入会相談、医療法務、医療政策、医療情報、診療情報(個人情報、レセプト開示)、職員人事・給与・労務、文書管理、会員管理、会員増強・勤務医・女性会員 田中  仁
渉外 渉外 佐々木 隆光
広報 対内・対外広報 佐々木 隆光
会館 施設・設備管理、警備、防災、防犯(会務全般) 佛坂 俊輔
会計 会計全般、一般法人定期提出書類、団体生命保険・損害保険 田中  仁
学術研究 生涯教育、学術研究 菊池 洋平
福祉 会員福祉
菊池 洋平
会報 会報刊行 濵田 学
医療安全対策 医療安全 医療安全対策 柳本 親利
医事調停 医事紛争処理、医賠責保険、診療総合相談、医道倫理、自浄活性化 田中  仁
保険 医療保険 保険医療、後期高齢者医療 波多江 龍信
介護保険 介護保険、福祉サービス 波多江 龍信
労災・自賠 労災・自賠責医療 波多江 龍信
医業経営・
事業部門経営

 

経    営 医業経営 柳本 親利
税務 医業税制 柳本 親利
労務 労務関連法、医療従事者雇用対策、医療従事者福利厚生 佛坂 俊輔
医師会病院 病院運営 田中  仁
訪問看護 訪問看護ステーション運営 佐々木 隆光
急患センター 休日夜間急患センター受託運営 (主)田中  仁
(副)菊池 洋平
病児保育 病児保育施設受託運営 奥  郁美
地域医療 地域医療
地域保健 
認知症対策 柳本 親利
地域医療構想、医療連携、かかりつけ医、共同利用施設、各種健(検)診 菊池 洋平
難病対策、臨床検査精度管理、生活習慣病対策、健康教育、精神保健・自立支援 佛坂 俊輔
地域包括ケア(地域包括ケア推進、在宅医療、高齢者保健福祉計画) 佐々木 隆光
救急・災害医療 田中  仁
医療廃棄物・環境 濵田  学
公衆衛生(感染症対策、予防接種)、母子保健・母体保護 奥  郁美
麻薬対策 薬務(麻薬・覚せい剤) 波多江 龍信
産業保健 産業保健、健康スポーツ 波多江 龍信
学校保健 学校保健、小児保健 奥  郁美
PageTopへ戻る